2025年11月1日のダイソーはクリスマス仕様でした!
2025年11月1日のダイソーの店舗は一気にクリスマスモードに変わっていました!

ダイソーはハロウィンが終わると一気にクリスマスモード!
ダイソーオンラインストアでもすでにクリスマスグッズが販売されています。

見ているだけでウキウキしてくるクリスマスグッズ
でも3歳のやんちゃな息子+5歳の娘がいる我が家では、割れ物の飾りやツリーを飾るのはちょっとハードル高め。。。
そこで今年は「壊れにくくて安全、でもかわいい!」をテーマに、テーブルや壁まわりで楽しめるクリスマスアイテムを探してみました。
店舗に並ぶ前にオンラインで目星をつけておくのが賢い戦略です。
それでは、私が「子どもがいても安心&かわいい!」と感じたアイテムたちをご紹介します。
読み進めるほど「欲しい~!」気分になりますように♪
スポンサーリンク
サンリオのギフトバッグで“おやつ詰め合わせ”を手作り
ダイソーの人気コラボ、サンリオのクリスマスギフトバッグが今年も登場!
マイメロやシナモロールなど、子どもが大好きなキャラでテンション上がること間違いなしです。
お菓子を少しずつ詰めてお友達へのプレゼントや保育園のお配りにも使えます!

子どもに人気のサンリオの巾着

こちらももらって大喜び間違いなし
| 価格
(税込み) |
JANコード | サイズ | |
| 巾着(サンリオキャラクターズ) | 110円 | 4987646343363 | 10.11×14×18.5cm |
| ギフトバック(サンリオキャラクターズ) | 110円(6枚入り) | 4987646327851 | 12cm×0.016cm×18.5cm |
スポンサーリンク
倒れる心配なし!ウォールステッカーで安全クリスマス!

壁が一気に華やかになる!
- 価格:110円(税込み)
- JAN:4550480150529
- サイズ:25×35×0.02センチ

ツリーを出すと、子どもが飾りを取っちゃう…
そんなママ、多いですよね。。。
そんなときは、壁に貼るステッカーがおすすめです。
これなら倒れたり怪我の心配もなし!
しかも、貼るだけで一気に部屋がクリスマスムードに変わります。
シールだから飾りつけも楽ちんで、子どもと一緒に楽しめるのも嬉しいポイントです。
ウッドプレートツリー

これなら倒れても壊れたりけがをする心配がない。
- 価格:220円(税込み
- JANコード:4550480521923
- サイズ:14.6cm×23cm×14.6cm
木のぬくもりが感じられるナチュラルなデザインで、テーブルや棚の上にちょこんと置くだけで、ぐっとクリスマスムードが高まります。
派手すぎず、どんなインテリアにもなじむのが魅力。
ガラス素材と違って倒れても安心なので、小さなお子さんがいる家庭でも安心して飾れます。

「ツリーはまだちょっと早いかな…」
というお子さんがいるママにもぴったり!
スポンサーリンク
クリスマスごはんが映える!紙皿&紙コップ

日常のごはんが一気にクリスマス仕様に変わる!

サンタさんがかわいい紙コップ
パーティー気分を出すなら、まずはテーブルから✨
紙皿や紙コップを変えるだけで、普段のごはんも一気に華やかになります。
赤や緑を基調としたデザインで、どんなメニューにもぴったり。
紙コップはドリンクだけでなく、ポップコーンやスナック入れにもぴったり。
おうちパーティーが一気に華やぎます!
| 価格 | JANコード | サイズ | |
| ぺーパープレート、8枚、CHCF(ピクサー) | 110円(8枚) | 4550480815398 | 18cm×18cm×1.5cm |
| クリスマス紙コップ(15個) | 110円(15個) | 4550480343938 | 7.2cm×8.2cm×7.2cm |
テーブルを彩るペーパーナプキンで“映え感”アップ

テーブルの上が一気にかわいくなってさらに使い捨てができて便利!
- 価格:110円(10枚入り)
- JANコード:4550480815206
- サイズ:32.5cm×32.5cm×0.007cm
お皿の下に敷くだけで一気に華やかになるペーパーナプキンも忘れずに。
スイーツやお菓子を置くだけでも、写真がぐっと可愛く見えます
また使い捨てなので子どもが食べこぼしをしてもストレスなし!
スポンサーリンク
おわりに
こんな感じで、オンラインで先取りできるダイソーのクリスマス雑貨を“テーブル重め”で5選紹介しました。
- お菓子のプレゼント包装ができるかわいいギフトバック
- 壁が一気にかわいくなるウォールステッカー
- テーブルの上が華やかになるウッドツリー
- ごはんが映える紙コップ&紙皿
- テーブルを彩るペーパーナプキン
親として「子どもがいても楽しめるクリスマス」を叶えたいなら、飾る・使う・撮る…の3つが揃ってると◎。
私も、5歳の娘と3歳の息子と一緒に「わぁ、これかわいい!」と言いながら準備して、当日は写真を撮りたいです。
読んでくださった方も、ぜひ「今のうちチェック」して、おうちクリスマスを楽しんでくださいね♡


コメント