【看護師転職】看護roo!転職 口コミ!四年目ナースが実際に使ってみた

転職

こんにちは。保健師ママのあゆみです。
今までの転職ブログの中で、転職サイトを2つ利用したことがあると記載しました。
前回はナース専科 転職を使ってみてどうだったかを書きましたので、今日は看護 roo転職について書いていこうと思っています。

先に申しておきますと、こちらのサイトでは実際には転職には至りませんでした。

あゆみ
あゆみ

このブログでわかること

  • 看護roo!転職のメリット
  • デメリット
  • 利用をお勧めしたい人

看護roo!転職とは?

看護roo!転職とは看護師転職サイトの一つです。
利用料金は無料、サイトには看護技術などお役立ち情報以外に、コラムがあり楽しめるコンテンツがおおいと感じました。
また、実際には利用しませんでしたが、登録情報をもとに面接に必要な書類が簡単に作成できる機能があるみたいです。

ホームページを調べたところ、紹介件数が200000件以上あるみたいで(2025年3月時点)、前回紹介したナース専科転職よりも件数多いみたいです。

また、こちらも実際には利用しなかったのでHPなどからの情報ですが、担当者を介しての応募以外にダイレクト応募、というのが可能みたいです。

看護roo!転職のメリット

私が利用して1番メリットと感じたことは、やりとりがスムーズだったことです。
LINEでのやりとりが可能ですし、向こうからの紹介に対して、簡単な操作で対応できるという点です。

紹介求人を確認した後は、「あり」「保留」「なし」(文言はニュアンスです)を押すボタンがあり簡単に担当者へ反応できるため時間がない中でのやりとりがしやすかったです。

また当時は美容クリニックの転職も検討していて、美容関連の求人もあったのでその点はありがたかったです。

看護roo!転職のデメリット

最後まで利用していないためデメリットを記載するのも恐縮ですが、求人数が多いという部分を体感できなかったところが正直なところです。

ライフプランなどを伝えたところ今後のキャリアのアドバイスを含めて、私が希望していなかった分野の紹介を多数受けたため、魅力に感じる求人がありませんでした。

これは私にも問題があったかもしれません。キャリアアドバイスを真摯に受け止めて転職すると違った未来が待っていたのかもしれません。

利用が向いている人

  • 初めての転職のため、手取り足取り教えて欲しい人
  • ライフプランを含めて今後の方向性のアドバイスが欲しい人
  • 忙しく担当者と頻繁にやりとりす流のが難しく他の転職サイトが続かなかった人

だと思います。

もし次に転職する機会があれば、また転職サイトは利用すると思います。
今は子育て中のため、リアクションが簡単な看護rooは次回も使ってみたいと思うサイトでした。

本日も読んでいただきありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました