ダイソーのドバイチョコに対するネットの反応
SNSでじわじわ話題の「ダイソーのドバイチョコ」
今更ながらダイソーのドバイチョコにやっと出会えた pic.twitter.com/haepEPRTOy
— かじ@リョカッキ (@O_kaji_O) November 1, 2025
SNSで実際に食べてみた人の感想を集めてみました!
ダイソーで即売切れたという噂のドバイチョコが再入荷したから買ったぜ!
元が高級チョコやから安く買えてるけど、200円で内容量3個は、中々の高価さ。
味は、かなりおいしい。ジャリジャリした歯ごたえもいいし、ピスタチオもグッドマッチ。
たまには、ダイソーの他の商品のレビューでした。 pic.twitter.com/PYzd6Vo2Cj
— アノアデザイン蟲神器&ウルトラマンカードゲーム&ロルカナ【南大阪】 (@anoa_mushijingi) March 27, 2025
わかります!歯ごたえがよく、ピスタチオもマッチしていて本当においしいです。
気になっていたドバイチョコレート
名古屋まで行かないと売ってないかなぁと考えてたら、まさかの地元のダイソーで売ってた
カダイフとピスタチオクリーム使ってるから、いわゆる◯◯風じゃない、きちんとドバイチョコだと思う
原産国は中国だけどね
3個で200円は高いけど、板チョコ型はもっと高い pic.twitter.com/nuWZt2uABi— 流水香(りゅうすいこう) (@hachimitu_mango) February 13, 2025
たしかに3個で200円は結構高級ですよね(笑)
でも満足できるおいしさ。
気になってたダイソーのドバイチョコ食べてみた!(ドバイチョコ自体も初)
カダイフのザクザクはかなり好みで、事前調べのベビースターぽいの意味をちょっと理解。味のないハリガネベビースターって感じ!
チョコ自体はそんなにかも。食感命!
次はリンツのドバイチョコも食べてみたい〜〜 pic.twitter.com/cG6dUiK31T— 星ねこ////返信他遅め (@hsk0223) October 28, 2025
カダイフのベビースターラーメン(笑)めっちゃわかります!
個人的には食べたことのな食感で面白かったです。
ダイソーのドバイチョコの何が人気なの?
YouTubeにも以下の動画のように、多くの紹介レビュー動画が投稿されているほど人気なんです。
パッケージには「カダイフのサクサク食感と濃厚ピスタチオの上品な香りが漂う贅沢な食べ心地のドバイチョコレート」と記載があります。
スポンサーリンク
ドバイチョコの売り場はどこ?
私が見つけたのは お菓子コーナー。
意外と輸入菓子コーナーではなくセコイヤチョコレート、きのこの山など馴染みのある普通のチョコレートコーナーにありました!

お馴染みのチョコ系おかしと一緒に並んでいた!
時期によっては、 季節コーナー(バレンタイン) にも登場することがあるのかな、と勝手に予想しています。
見つけたら即カゴへ →品薄なことも多い!
目指すべきはお菓子コーナー!
そのあとチョコレート系のお菓子棚をチェックすると普通に陳列されています!
見つからないときは店員さんに声掛けテンプレを使ってください!☟
スポンサーリンク
ダイソーのドバイチョコとは?

ダイソーで販売されているドバイチョコ
| パッケージ | ゴールドで高級感あり |
| フレーバー | カダイフのサクサク食感と濃厚ピスタチオの上品な香りが漂う贅沢な食べ心地のドバイチョコレート |
| 価格 | 220円(税込み)正直この見た目で220円は反則級 |
| 個数 | 3個入り |
個包装なのが個人的にうれしいポイントです!

個包装で3個入り
実際にドバイチョコを食べてみた感想

見た目は海外チョコって感じ。
日本のチョコみたいに完璧な丸!ってわけじゃなくて、ちょっと不揃いな、手作り感ある見た目。
これが逆に可愛い。
香りは正直、そこまで強くないです。
割ってみるとテンション上がる断面。

ピスタチオが詰まってる!
中はピスタチオ味のカダイフがぎっしり!
細い生地がほぐれるように詰まってて、断面をみるとハッピーな気持ちに!
食べると、これが…ザクザク食感が最高!
チョコの甘さとカダイフの香ばしさで、気づけばもうひとつ手が伸びてるやつ。
派手さはないのに、クセになる美味しさです。
子どもたちにも食べさせてみると、「これおいしい〜!!」と大喜び。
ただし、甘めなので 一つだけにしておくのがいいかな、と思います。
スポンサーリンク
他の海外チョコレートとの比較
味・食感をリンドールと徹底比較!
海外チョコレートといえば、個人的に大好きなリンツのリンドールと比較させていただきました!
| 項目 | ダイソー ドバイチョコ | リンドール |
|---|---|---|
| 甘さ | ★★★☆☆(甘めだけど重すぎない) | ★★★★☆(しっかり甘い・濃厚) |
| 濃厚さ | ★★★☆☆(軽めのコク) | ★★★★★(超濃厚・クリーミー) |
| 食感 | ★★★★☆(ザクザク × ホロホロ) | ★★★☆☆(とろ〜り滑らか) |
| 香り | ★★☆☆☆(控えめで食べやすい) | ★★★★☆(香りの主張しっかり) |
| 海外感 | ★★★★☆(エキゾチック系) | ★★★★★(本格欧州チョコ) |
| コスパ | ★★★★★(200円は神) | ★★☆☆☆(高級だけど安心の味) |
より美味しく食べる飲み物ペアリング
- ブラックコーヒー(優勝)
- 無糖ラテ
- 紅茶(濃いめ)
- 炭酸水(口の中リセット)
個人的ランキング ブラックコーヒー → 炭酸水 → 紅茶
スポンサーリンク
代替候補(見逃し時の救済)
ダイソーのドバイチョコが売り切れているときにおススメの海外チョコを紹介します。
| 商品名 | 特徴 | 価格帯 | 購入できる場所 | メモ |
|---|---|---|---|---|
| クリートトリュフミルクチョコ味 | キャラメルトリュフの濃厚な味わい+72gのたっぷりサイズ。100均価格で贅沢気分を味わえるスイーツ。 | 110円(税込み) | ダイソー店舗、オンラインショップ | しっかりと甘め |
| Radiant ドバイチョコ | 国内製造、「カダイフ+ピスタチオペースト」構成。成城石井で取り扱い。 | 約754円(税込) | 成城石井など | コスパ良く代替として有力。 |
| トブラーネミルクチョコ味 | アーモンドヌガーが混ぜ込まれており見た目も食感も楽しめるチョコレート。 | 572円(税込み) | 楽天、バラエティショップなど | まとめ買い、リピート買い、というレビューが見受けられた。 |
よくある質問(Q&A)

Q:本当にドバイのチョコ?

輸入菓子と記載があります。 原産国は中国のようです。ドバイチョコレートとはドバイ発祥のピスタチオとカダイフを使ったお菓子の総称のことを言うそうです。

Q:見つからない…再入荷する?

大量に並ぶ時期もあれば品薄な時期もあります。今回は久しぶりの入荷だったそうです。見つけたら“その場で確保”はガチで鉄則です…!

Q:カロリーは?

1個70キロカロリーです。個装なので食べすぎ防止はしやすいかも?!

Q. 子どもも食べられる?

A. 砂糖・乳成分を含む、一般的なミルクチョコの位置付けだと思います。 わが子たちも一つたべておいしいと言っていました。

Q. どんな人におススメ?

甘党さん! 海外チョコの濃厚感が好きな人や “ちょっと贅沢気分”が欲しいときに。
スポンサーリンク
まとめ
220円で海外気分を味わえるダイソーのドバイチョコレート。
- 売り場はお菓子売り場のチョコレートコーナー
- 220円で3個入り。ちょっと高級。
- 味はチョコの甘さとカダイフの香ばしさ、食感がクセになる
コーヒータイムのお供にピッタリで 「ごほうびチョコ」として常備したいレベル。
見つけたらぜひ一度食べてみてください♡

コメント