無印の携帯用衣類クリーナーの売り場はどこにあるの?
猫飼いあるある、黒い服を着るときまんべんなくコロコロをかけたつもりが、太陽の下に出るとまだ猫の毛がこまごま付いている……となったときの最適解にたどり着いた。無印の携帯用衣類クリーナー。この小ささ(2×11㎝)と実用性はすごい。替えのテープもちゃんと売っていて◎ pic.twitter.com/WDPOZhmvfg
— 筒井菜央 (@tsutsui_ota) June 24, 2025
無印の「携帯用衣類クリーナー」って、SNSでも話題になるくらい人気なんですが… いざお店で買おうとすると「どこにあるの!?」ってなるんですよね。
小さいしシンプルすぎて、無印の広い店内では宝探し状態。

無印で商品を探すのは難しいですよね。
私も実際に店舗で探してみて、正直かなり迷いました。
けど、探し回った末にやっと見つけたんです!
この記事では、売り場の場所・見つけやすい目印・在庫がなかったときの対処法まで、写真つきでわかりやすくまとめています。
「無印で携帯用衣類クリーナーを買いたい!」と思っている方、この記事を読めば最短ルートでたどり着けますよ!
売り場は「掃除用品コーナー」の中にある衣類ケア用品の棚です!
目印は「洋服ブラシ」や「シューケア用品」。
この棚を見つければ、すぐ横に携帯用クリーナーが並んでいます。
スポンサーリンク
実際に店舗で探してみた!
結論から言うと、売り場は「掃除用品コーナー」の中にあります。
でも、その中でもモップやスポンジの横にドーンとあるわけじゃなくて…ちょっと奥まった場所に“衣類ケア”系の棚があって、そこにひっそり。
私が行ったのは「無印良品 西宮ガーデンズ店」。

西宮ガーデンズ店フロアマップ
フロアマップで見ると掃除用品エリアの一角で、モップやバケツの近く。
棚を一つひとつチェックして、やっと「あ、これだ!」って見つけた瞬間はちょっと感動しました。
つかしん店、あまがさきキューズモール店も西宮ガーデンズ店と同じように「掃除用品コーナー」内にありました。
掃除用品コーナーに置いていない場合は、品切れになっている可能性が高いので、店員さんに在庫の確認をする必要があると思います。
スポンサーリンク
携帯用衣類クリーナー売り場の目印はこれ
小さいし真っ白で、無印の中でも本当に“なじみすぎて”見落としやすいんです。
ポイントは「洋服ブラシ」や「シューケア用品」の近く。
毛玉取りや洋服ブラシが並んでいたら、そのすぐそばを要チェック!

ありました!カーペットクリーナーやモップが並ぶ棚の、ちょうどこの一角にケア用品が集まっています。
棚の中でキラリと光るわけじゃないけど、見つけた瞬間は「あぁ~!ここにあったのか!」とスッキリしますよ。

発見!木製の洋服ブラシの下に、お目当ての「携帯用衣類クリーナー」が並んでいました!
スポンサーリンク
もし見つからなかったら?在庫と買い方のコツ
実はこの携帯用クリーナー、意外と人気で売り切れてることも多いんです。
私も一度、棚が空っぽでショックを受けました…。
そんなときは、遠慮せずにスタッフさんに声をかけてみてください。

店員さんに聞くのが確実。
「携帯用衣類クリーナー(商品番号:44832059)はどの棚にありますか?」と聞けば、在庫や取り寄せの対応もしてくれますよ。
そして最終手段はオンラインショップ。

無印の衣類用クリーナーはオンライン購入も可能
- 日用品や雑貨類 → 500円(税込)
- 衣料品や化粧品など → 基本的に同じく 500円(税込)
- 大型家具・家電 → 商品によって別途配送料あり
- 税込5,000円以上の購入で送料無料(一部例外を除く)
- 店舗受け取りであれば5,000円以下も送料無料

無印の送料について
携帯用衣類クリーナー単品だと送料がかかってしまうので、まとめ買いや他のアイテムと一緒に購入するのがおすすめです。
楽天の無印ストアでも取り扱いがあります。

オンラインショップも考慮してみてください。
店舗に寄る余裕がないときは、オンラインでサクッと買うのもアリです。
スポンサーリンク
実際に使ってみた感想 ネットの口コミ
①【無印良品 携帯用衣類クリーナー】
もっと早く買えばよかった第一位、冬の時期になくてはならない携帯用コロコロ。黒い服だとめちゃめちゃ目立つ埃やファーの毛をささっと取れる。かなりコンパクトなので持ち運びしやすいから常にかばんに入ってます。 pic.twitter.com/05uMBJBhDa— SHIORI<骨格×着痩せの専門家👗> (@shio_vy832) December 30, 2024
コンパクトさを魅力に感じているという口コミが多数ありました!
確かにサイズ感が大きいと今流行っているミニバッグに入れることができませんよね。
無印の携帯用衣類クリーナー、ぬいたちのお手入れにおすすめ。
めぐにゃんさんも思わずドアップドヤ。 pic.twitter.com/LOIERjT8zP— ぐあ🐦⬛ (@gua524) March 1, 2024
このサイズ感が衣類だけではなくぬいぐるみにも使えるなんて、いいアイデアですよね!
推し活されている方にもぴったりですね。
猫飼いあるある、黒い服を着るときまんべんなくコロコロをかけたつもりが、太陽の下に出るとまだ猫の毛がこまごま付いている……となったときの最適解にたどり着いた。無印の携帯用衣類クリーナー。この小ささ(2×11㎝)と実用性はすごい。替えのテープもちゃんと売っていて◎ pic.twitter.com/WDPOZhmvfg
— 筒井菜央 (@tsutsui_ota) June 24, 2025
ペットを飼われている方も納得できるとのことで、テープの粘着力も強いということが予想されます。
スポンサーリンク
代替品でおすすめのもの

「無印の携帯用衣類クリーナーが欲しいのに、どこにも売ってない!」
そんなときに助けてくれる代替アイテムをいくつか紹介します。
JAN:4549892458255

ダイソーで110円で売られている携帯用ホコリ取り
特に出先で「ここぞ!」というときに大活躍してくれます。
2. コロコロ コロフル携帯用

楽天で購入できる携帯用衣類クリーナー「コロコロコロフル」
コンパクトでキュートな見た目がテンション上がります!
| 商品名 | サイズ | 値段 |
| 無印 携帯用衣類クリーナー | 約直径2.6×高さ11.5cm | 690円 |
| ダイソー 携帯用ほこり取り | 3cm×3cm×10cm | 110円 |
| 楽天 コロコロコロフル | 約 直径2.6×全長11.7cm | 898円 |
スポンサーリンク
まとめ:小さくて頼れる「無印のコロコロ」
まずは大きな「掃除用品コーナー」を目指す!
その中にある「衣類・シューケア用品」の一角を探す!
バッグにすっと入るコンパクトさ、ケース付きで衛生的、しかもデザインはシンプル。
外出先でちょっと毛が気になったときにサッと取り出せるのは、本当に便利。
「売り場どこ?」と迷ったら、掃除用品コーナーの衣類ケア棚。
目印は洋服ブラシとシューケア用品!ぜひ探してみてくださいね。


コメント