こんにちは。保健師ワーママのあゆみです。私の看護師としての就職活動を更新します。
転職について更新しようと思ってきっかけは、私自信が転職についてよくわからないまま進めてしまい、転職エージェントの方に言われるがまま動き失敗経験があります。私個人の経験が誰かのお役に立てられたらいいなという気持ちがありました。まずは就職活動から。前回は就職先の希望病棟の選び方を書きました。今日は実際に希望病棟に入ることができた面接について記載します。どなたかのご参考になれば幸いです。
前回のおさらい
私は大学の附属の病院に就職しました。大学に入った時から新卒での就職は附属病院で、と決めていたので実習の間に就職を見据えていろんな病棟を見ていました。
どのような視点で実習先の病棟を見ていたのかは前回のブログをご覧ください。
面接時期
夏頃だったと記憶しています。最後の実習が夏前に終わっって、その後に面接がありました。実習が終わった開放感から面接は緊張したと言うより久々に友人に会えて嬉しかった記憶があります。
面接日の持ち物
持参物は履歴書のみでした。しかも、大学附属病院のため履歴書は一般的なものと比べてかなり簡易的なものだったと思います。
内容は名前と本籍地と住所と学歴を記載したのみでした。(しかも私は住所の記載を忘れて面接の直前に呼び出されて書きました★実家に住んでいたため本籍地と住所が同じだったため抜けてしまいました★)
当日の話①(筆記試験)
受付をした際に履歴書を提出した後、大きい部屋に集められました。
全員大学の同級生なので緊張感なく過ごしていました。面接の前に筆記試験がありました。筆記試験といっても何か問題を解くというものではなく心理テスト的なものでした。今思うと、SPIの性格診断的なものだったと思います。私は呼吸器内科希望だったので、なんとなくテキパキ系の答えで回答すると外科系に回されると嫌だと思ったので、のんびりな性格ぽい回答していました。(オペ室と救急外来がとても厳しくて新人が全員辞めたと噂があったので避けたい一心でした笑)
当日の話②(面接)
筆記が終わったら次は面接です。
学籍番号順に呼ばれて面接に挑みます。面接は集団ではなく個人面談。面接官は看護部長と副部長でした。当時は看護部長の顔なんて知らなかったので、部長だから緊張した、といったことはありませんでした。
面接で聞かれたことは
①看護師を目指したきっかけ
②呼吸器内科を希望する理由
③大学時代に注力したこと
の3点でした。
①は事実を述べました。これは聞かれると予想していたのである程度準備をしていました。「高校時代に進学イベントに参加して適職診断を受けた際に看護師に向いていると言う診断結果が出たため気になって看護師の仕事を検索して興味を持ったため目指すことにしました。看護師という仕事は人の命に関わる仕事のためミスは許されず、迅速な判断が必要かつ、人を扱う職業のためコミュニケーション能力ば求められると知って直感ですが自分に合っている気がしました。」
と答えました。合っていると思ったエピソードを追加で聞かれたため、「飲食店のアルバイトをしていたのですがピーク時には誰をどこの席に案内するかなど瞬時に判断を求められることが多く、その判断をするごとに達成感を得られていたため、ネガティブな感情なく続けられると思ったことと、コミュニケーションについてもお客さんとうまく取れていたため自信があります」と答えました。
②は前回の記事を見ていただくとわかりますが実習生時代のエピソードを伝えました。
「指導者さんをとても尊敬しておりその人が勤務されている環境で学びたいと思ったからです。」と答えました。
これに関しては今となれば少し反省しています。。というのも、もしこの時点ででこの指導者の異動が決まっていた場合、私を呼吸器内科に配属させる意味がない(呼吸器に配属してもすぐに辞めてしまうかも)と思われていたかもしれませんよね。。。その先輩は1年後に本当に異動したので。もう少し呼吸器内科での実習エピソードを入れ込めばよかったと思います。
③ ①の質問でアルバイトの話をしたためアルバイトと答えました。
(また別で記事を挙げられたら、、、と思いますが、あまり看護大学と友人とは仲良くなれずアルバイト先の友人と仲が良かったため授業が終わったらすぐにアルバイト直行だったため大学の思い出はありませんでした。。。今となれば社会人になってからの人脈が大切なのでもっと大学時代、友人と仲良くしておけば良かったと思います。。。)
後は雑談程度に高校時代話を聞かれて簡単に答えて終了★
結果の話
結果はあまり覚えていませんが1週間程度で郵送で届いたと思います。この時は配属部署は書かれておらず単に採用するよ★っていう通知。
付属の病院への就職だったので落ちる気はしなかったので、届いたところで嬉しくもなんともなかった記憶があります。
部署の通知は入社式の日に受付を済ませて渡された封筒に入っていました。
みんないろんな反応をしていました。
初めにも書きましたが私は念願の呼吸器内科に配属が決まりました。
次回のブログから転職編を書いていこうと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました★
コメント