【セリア】探しても見つからない?「コミック収納袋」の意外な売り場とじゃない方の使い方

 

セリアのコミック収納袋の売り場はココです!

ママ界で一時期バズったセリアのコミック収納袋。

「欲しいのに見つからない!」という方、探す場所が違うのかもしれません。まずは以下の2つのコーナーを重点的に探してみてください。

1. 収納コーナー

まずチェックすべきは、収納コーナーです。プラスチック収納ではなく、布団収納など布製の収納用品があるところをチェックしてください。最も見つかる可能性が高い場所です。

布団収納コーナー

布団収納の下のほうにあることが多いです。

 

2. 推し活グッズコーナー(おもちゃコーナー内)

おもちゃコーナー

おもちゃ売り場内の推し活コーナー

意外な穴場なのが、おもちゃコーナーの一角にある「推し活グッズコーナー」です。実際、私がよくいく店舗はこちらにありました!
クリアファイルホルダーやうちわケース、缶バッジを飾るアイテムなどと一緒に陳列されていることがあります。コミックやDVDも「推し」のコレクションの一部と捉えられているため、このコーナーに置いている店舗も多いようです。「収納コーナーになかった…」と諦める前に、ぜひこちらも覗いてみてください。

見つからない場合は?

店舗によって品揃えや陳列場所は異なります。見つからない場合は、店員さんに商品の写真やJANコード(バーコード下の13桁の数字)を見せて尋ねるのが一番の近道です。

セリアのコミック収納袋ってどんな商品?

セリアで販売されている「コミック収納袋」は、その名の通り、漫画の単行本を収納するための不織布製の袋です。

コミック収納袋

セリアで売り切れ続出 コミック収納袋

  • 価格:110円(税込)

  • サイズ:約 幅30cm × 奥行き約19cm × 高さ14cm

  • 特徴

    • B6版コミックが約20冊入る大容量

    • 中身が見えるクリアな窓付き

    • ホコリを防ぐファスナー式のフタ

    • 持ち運びに便利な持ち手がついている

110円とは思えないしっかりとした作りと機能性で、増え続けるコミックをすっきり整理できると、もともと人気の高い商品でした。しかし、人気の理由はそれだけではなかったのです。

品切れ続出!大人気の理由とは?

なぜこのコミック収納袋は、これほどまでに人気なのでしょうか。その理由は、本来の用途を超えた「意外な活用法」にありました。

理由1:コスパ最強!驚きの収納力

まず基本として、コミック収納としての性能が抜群です。110円で約20冊ものコミックをホコリから守り、中身が見える状態で保管できるのはまさに「コスパ最強」。本棚に入りきらなくなったコミックを、ベッド下やクローゼットの上段にすっきり収納できる手軽さが魅力です。

理由2:【新常識】子ども服収納にシンデレラフィット!

そして、人気に火をつけた最大の理由が、「子ども服の収納にぴったり!」という活用法です。

ふた部分を内側に折り込んで子ども服を収納し、衣装ケースにいれて仕切りケースのように使っています。

子ども服の収納

90サイズの服を収納しています

衣替えの時は蓋をしめたらそのままシーズンオフの服を保管できます!

ふたを閉めた画像

オフシーズンは蓋をしめておきます。

衣替え

ふたを閉めてまとめておきます。

  • 絶妙なサイズ感:80~100cmくらいの子ども服(Tシャツやズボン)を畳んで入れるのにちょうど良い大きさ。

  • 中身が一目瞭然:透明窓のおかげで、中にどのサイズ・季節の服が入っているか一目でわかるので、衣替えの手間が激減します。

  • 仕分けに便利:「サイズ別」「季節別」「アイテム別」など、袋ごとに分けて管理できるので、クローゼットの中がスッキリ片付きます。

「かさばる子ども服がスッキリ片付いた」「次のシーズンに着せる服がすぐ取り出せて便利!」と、ママたちの間で口コミが広がり、品切れするほどの人気アイテムとなったのです。

まとめ

  • セリアのコミック収納袋は収納コーナー、もしくはおもちゃ売り場内の推し活コーナーにある。
  • 子ども服収納に便利

いかががでしたでしょうか?
ぜひお近くのセリアで探してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました